私の歌謡“変”歴(昭和31年〜32年篇)  今まで聴いた歌から・・・・・

ホーム 昭和流行歌一覧・13

 

登録No 曲名 発売年 歌手名 レコード 会社 コメント
02503 お花ちゃん 31 三橋美智也/斉藤京子 キング 「あ〜スッカタなかんぺさ・・・」民謡出身のふたりが共演。
07394 かぐや姫 31 河井坊茶 ビクター 朝日放送ホームソングから出た、トリメロの傑作。サブタイトル「吟遊詩人の唄」
07395 樵夫【きこり】の唄 31 ダーク・ダックス ビクター これも同じ出典。「かぐや姫」のB面。コーラスのみで無伴奏
00613 東京夜情 31 岡晴夫/ コロムビア・ローズ コロムビア 東京の夜の裏通りをスケッチ。オカッパルとローズの顔合わせ
01721 東京の人 31 三浦洸一 ビクター 都会派歌謡を“楷書”の歌唱で
01720 若いお巡りさん 31 曽根史郎 ビクター 会話調、というのか?ほのぼのとした後味。
01724 十九の春 31 神楽坂浮子 ビクター アップテンポに三味の音が程良くマッチ。浮子の代表曲。
01722 哀愁の街に霧が降る 31 山田真二 ビクター “都会派”吉田メロディーに山田真二が挑戦。
01040 ここに幸あり 31 大津美子 キング 結婚式でのスタンダードナンバー。大人のムードで行くなら、これ。
00617 山の男の唄 31 三船敏郎 コロムビア ミフネの歌。その存在だけでも貴重。そう言えば彼の映画デビューも山岳ものだった(銀嶺の果て)。
00615 東京の人さようなら 31 島倉千代子 コロムビア 竹岡信幸作曲。島倉の哀愁感ある高音を意識して作られている。
01097 愛ちゃんはお嫁に 31 鈴木三重子 テイチク 原題「狐の嫁入り」。童謡風歌謡曲、といったところか
02500 リンゴ村から 31 三橋美智也 キング 収穫後発送を待つリンゴに都会に行った恋人を想う・・・
02511 哀愁列車 31 三橋美智也 キング 出だしの伸びる高音が魅力的。
02867 狂った果実 31 石原裕次郎 テイチク 裕次郎の歌手デビュー。作詞は兄、慎太郎(現東京都知事)。
03846 しあわせはどこに 31 コロムビア・ローズ コロムビア 「乙女の純情」の卒業試験?的な八十−万城目作品。
01729 名月浪人ぶし 31 東千代之介 ビクター 今宵良い月夜じゃ。天下御免の素浪人。え〜お手拍子。
02454 伊那の恋唄 31 西田佐智子 マーキュリー 彼女のデビュー曲。「知」の下に“日”があった頃。当時純和風路線を得意としていた。
05967 早く帰ってコ 31 青木光一 コロムビア 「ふるさと路線」・・・この人は最初からこうでしたね。船村徹作曲です。
01730 場末のペット吹き 31 フランク永井 ビクター 宮川哲夫作詞・吉田正作曲。「サンドイッチマン」の続編。ヒューマンな哀愁を歌うならこのトリオでしょうか。
01725 好きだった 31 鶴田浩二 ビクター 「淡々と歌う」がピッタリな表現・・かな。独特の乾いた「味」です。
00621 どうせひろった恋だもの 31 コロムビア・ローズ コロムビア 「捨てちゃえ」が印象的。どうせ拾った恋、だったらねぇ・・
01573 山蔭の道 31 若原一郎 キング ラジオ歌謡風の上品な曲、若原の丁寧な歌唱がよい。
01731 山と川のある町 31 雪村いづみ ビクター いづみによる“ミュージカル調”歌謡曲。作曲は利根一郎。
05969 君はマドロス海つばめ 31 美空ひばり コロムビア 南京町・外人墓地・メリケン波止場・・・と港ヨコハマを舞台にマドロスさんとの一夜の恋を。
01732 あゝダムの町 31 三浦洸一 ビクター 黒四ダムが舞台。バックでダムの大きさを表すためにピアノの弦を直接叩いています。
02502 おさげと花と地蔵さんと 32 三橋美智也 キング こういったほのぼの系の風景も希少価値になりましたねぇ
03029 錆びたナイフ 32 石原裕次郎 テイチク 砂山からナイフが出たら「事件」でんがな、ボス。(違ったか)
03030 俺は待ってるぜ 32 石原裕次郎 テイチク 「霧の港」もの。赤木圭一郎の「霧笛が俺を呼んでいる」にも影響(したと思います・・)
01735 13800円 32 フランク永井 ビクター 日曜は坊やと動物園・・とフランクらしからぬコミカルな歌。13800円とは当時の月給の平均額。
05966 逢いたいなァあの人に 32 島倉千代子 コロムビア 島の娘の恋唄。島倉はこの歌で紅白初出場を果たした。
01734 花の十九よさようなら 32 藤本二三代 ビクター 昭和初期活躍した藤本二三吉の娘。この曲でデビュー。
00624 美貌の都 32 宝田明 コロムビア 「すったもんだといったとて・・」出だしからユニーク。西条八十作詞・上原げんと作曲。
00630 港町十三番地 32 美空ひばり コロムビア どこの港町にも有りそうな風景を軽快なリズムに乗せて。
06144 一本刀土俵入り 32 三橋美智也 キング 「角力名乗りをやくざに代えて・・」後ろ姿の男を歌う三橋節。
00625 東京だョおっ母さん 32 島倉千代子 コロムビア このヒットで母親を東京見物に連れていく、が流行。なおオリジナルにはセリフはない。
03420 青春サイクリング 32 小坂一也 コロムビア サイクリングの如く颯爽と。吹き過ぎる風のような歌。
02868 チャンチキおけさ 32 三波春夫 テイチク 路地裏のわびしさを屋台のコップ酒で表現。小皿叩くとよく叱られたものですが(それでもやってましたが)
01739 踊子 32 三浦洸一 ビクター ピチカート風の出だしから急展開する二部構成のメロディーが秀逸。
00634 東京無情 32 織井茂子 コロムビア いわば「逆ふるさと歌謡」。織井茂子の叩き付けるような歌唱が効果的。
07429 マドロス兄弟 32 三浦洸一/曽根史郎 ビクター この時代には珍しい“男同士の”デュエット。海に生きる兄弟を歌う。
03850 プリンセス・ワルツ 32 コロムビア・ローズ コロムビア 翌々年ご成婚を控えた“プリンセス”美智子さんに捧ぐ。
00804 あん時ゃどしゃ振り 32 春日八郎 キング 初恋にはどしゃ降りの雨など関係ない、という歌です。
03849 東京のバスガール 32 コロムビア・ローズ コロムビア ローズの代表曲。「発車オーライ・・・」
03422 青春の恋人たち 32 美空ひばり コロムビア 「口笛吹いたら小窓が開いた・・」ひばりの青春賛歌。
05040 吹けよ木枯らし 32 石井千恵 キング パンチの効いた歌唱。当時には少し早かったのかも。聴き応え有り。
00636 柿の木坂の家 32 青木光一 コロムビア ふるさと歌謡の代表選手か。青木光一にとっても代表曲。
01740 夜霧の第二国道 32 フランク永井 ビクター 夜のバイパスをドライブ。何故かこみ上げる男の涙。フランクの低音がまたイイですね。
00635 喜びも悲しみも幾年月 32 若山彰 コロムビア 佐田啓二主演の同名の映画主題歌。「俺ら岬の灯台守は・・」木下忠司作詞作曲。
01742 羽田発七時五十分 32 フランク永井 ビクター ・・・が最終便だった当時。ピアノ・クラリネット・ベースのシンプル構成のバック。
01741 有楽町で逢いましょう 32 フランク永井 ビクター フランクの代表曲。後にヒットを受けて映画化される。
06626 夢見る乙女 32 藤本二三代 ビクター 「有楽町・・」の片面。彼女にとっても代表曲。
01087 江戸の闇太郎 32 美空ひばり コロムビア 歯切れ良く「景気の良い」歌を。
00643 人工衛星空を飛ぶ 32 岡本敦郎 コロムビア 宇宙空間を音で巧く表現しています。月面に人類が立つのはもう少し後だが、当時が宇宙時代の幕開けだった。
07433 甘い夜風と洒落ようか 32 佐川新太郎 ビクター 恩師渡久地政信作詞・作曲によるバタ臭い彼の発声を十二分に活かした曲。彼の高音が魅力的。
00640 十代の恋よさようなら 32 神戸一郎 コロムビア 神戸のデビュー。恩師上原げんとの作曲。青春の感傷を。

 

 

 

ホーム 昭和流行歌一覧・15

inserted by FC2 system