私の歌謡“変”歴(昭和25年〜26年篇)  今まで聴いた歌から・・・・・

ホーム 昭和流行歌一覧・10

 

この頃の出来事

昭和25年 1月 7日 聖徳太子の1000円札登場。
昭和25年 2月13日 都教育庁、教員246人をレッドパージ。以後反対闘争激化
昭和25年 3月 1日 木炭が自由販売に。
昭和25年 3月10日 「何でも10円」の店、東京日本橋に出現。“ヒャッキン”の元祖か?
昭和25年 6月25日 朝鮮戦争勃発
昭和25年 7月 1日 味噌・醤油が自由販売に。
昭和25年 7月 2日 修行僧の放火により京都・金閣寺炎上。のちに三島由紀夫の小説に。
昭和25年 9月20日 衣料切符制度廃止。
昭和26年 1月 3日 NHK紅白歌合戦放送。(回数を名乗るのは第4回から)
昭和26年 4月11日 マッカーサー連合軍最高司令官を罷免さる。
昭和26年 4月24日 横浜・桜木町で国電火災。ドアが開かず乗客106人焼死。
昭和26年 9月 1日 中部日本放送・新日本放送開局。民放第一声。
昭和26年 9月 4日 サンフランシスコ講和条約会議開催。8日対日講和条約・日米安保条約調印
昭和26年 9月10日 大映「羅生門」ベニス国際映画祭でグランプリ獲得。
昭和26年10月25日 日航第一号機「もく星」号就航。東京−大阪間6000円也

 

登録No 曲名 発売年 歌手名 レコード
会社
コメント
01652 白い船のいる港 25 平野愛子 ビクター 東辰三最後のヒット曲。外洋に出た白い船と共に・・・・
00511 リンゴの花びらこぼれる駅に 25 安藤まり子 コロムビア 戦後初の国鉄キャンペーンソング。詞は公募し作曲は古関裕而が担当。一生懸命列車の走る感じが○。
01653 夜来香 25 山口淑子 ビクター 「イエライシヤン」と正しく発音しているところに注目。
00513 水色のワルツ 25 二葉あき子 コロムビア 高木東六作曲の美しいワルツ。水色は涙を拭うハンケチの色。
01363 想い出のボレロ 25 高峰三枝子 コロムビア 「ブルース」「タンゴ」につづくリズムもの第三弾。想い出を情熱的に。
00510 イヨマンテの夜 25 伊藤久男 コロムビア 歌謡史上最大の異色作か。古関&伊藤による「他では出し得ぬ“味”」。
01060 紅い燃ゆる地平線 25 楠木繁夫 テイチク 楠木最大のヒット「緑の地平線」の戦後版。「紫匂う地平線」なんてのもあった。
07264 こころ妻 25 竹山逸郎
生田恵子
ビクター 生田恵子のレコードデビュー。オーソドックスな歌謡調ですが良く歌っています。
07537 ペ子ちゃんセレナーデ 25 笠置シズ子 コロムビア 元々は「フクちゃん」の横山隆一原作の新聞連載マンガから。笠置にとっても「ハマリ」役。
07536 デンスケ節 25 高倉敏
堺駿二
コロムビア こちらも松竹で映画化されたときの主題歌。2曲とも作曲は服部良一。
02842 しのび泣く雨 25 三原純子 テイチク 銀の滴、せつなく降り続く雨を歌ったブルース。この後病を得て郷里へ。
00515 山のかなたに 25 藤山一郎 コロムビア 「青い山脈」につづく石坂文学の映画化の主題歌。詞曲は同じコンビ。
07539 緑の並木路 25 霧島昇 コロムビア 中間の台詞は折原啓子。オーソドックスな歌謡曲。
07271 夜霧の貨物船 25 灰田勝彦 ビクター 灰田&吉田正。初の顔合わせ。「貨物船」は“カーゴ”と読んでください。
00516 赤い靴のタンゴ 25 奈良光枝 コロムビア 古賀作品のタンゴって案外少ないのでは・・・これは佳曲です
05947 ボタンとリボン 25 池真理子 コロムビア ここで言う「リボン」とは棒タイ(蝶ネクタイなど)のこと。
01355 買物ブギー 25 笠置シズ子 コロムビア こりゃヤラれましたワ。わてホンマによう言わんわ、あ〜しんど・・・・
00522 涙のチャング 25 小畑実 コロムビア 小畑の歌った古賀メロは数少ない。これは南北分断の朝鮮半島に心痛めて作られた佳曲。
05949 ベサメ・ムーチョ 25 黒木曜子 コロムビア 外国曲。妖艶の表現がピッタリの黒木の歌唱。
01356 サム・サンデー・モーニング 25 霧島昇
小川静江
コロムビア いかにも「日曜の朝」を思わせる曲調。小鳥のさえずりが聞こえてきそう。
00518 東京キッド 25 美空ひばり コロムビア ボッケに菓子と夢をいれて。
01658 火の鳥 25 渡辺はま子
宇都美清
ビクター 琴をフィーチャーした前間奏が違和感ないのが見事。
00925 ダンスパーティーの夜 25 林伊佐緒 キング 折からのダンスブームに乗って。ムーディーなブルース。
00521 酔っぱらいの町 25 藤山一郎
森繁久弥
コロムビア のちに森繁が「銀座の雀」のタイトルで焼き直した。
01660 ハワイ航空便 25 宇都美清 ビクター まだまだハワイが「憧れ」だった頃。
00524 白い花の咲く頃 25 岡本敦郎 コロムビア 悲しい時代を乗り越えてなお変わらぬ野の花を愛おしむ。岡本の歌唱も品良く。
01353 バラのルンバ 25 二葉あき子 コロムビア 二葉の丁寧な歌唱が印象的なルンバ。
01659 桑港のチャイナ街 25 渡辺はま子 ビクター 「蘇州夜曲」と並ぶ彼女の看板。中国扇がお似合い。
07277 フロリダのオレンジ娘 25 轟夕起子 ビクター タカラヅカ調でサンバ。ノリノリです。
02287 ロマンの幌馬車 25 藤島桓夫
奥田英子
タイヘイ ひなびた田舎の温泉宿を舞台に、恋をのせて揺れる幌馬車を歌う。デュエットの組み合わせも珍しい。
00526 祇園ブギ 26 池真理子 コロムビア 映画「偽れる盛装」から。京マチ子扮する君蝶がモデル。
00527 越後獅子の唄 26 美空ひばり コロムビア 「越後獅子」は児童福祉法のため消滅。歌は不滅。
01661 高原の駅よさようなら 26 小畑実 ビクター 戦後の小畑の代表曲。高原に汽笛一声残して往く列車を見送る・・・・
00529 東京の雨 26 藤山一郎 コロムビア やるせなく降り続く雨をリリカルに歌い上げる、せつないワルツ。
01081 私は街の子 26 美空ひばり コロムビア 「私は街の子巷の子・・・」初期ひばりの歌の中ではウェット系。上原げんと作曲。
01365 情熱のルンバ 26 高峰三枝子 コロムビア 「燃やせ情熱歌えよルンバ・・・」感情をやや抑えた伴奏に情熱をぶつけています。
00530 白いランプの灯る道 26 奈良光枝 コロムビア 古関裕而作曲。奈良光枝の線の細い歌唱がよりムードを醸し出している。
05950 僕は特急の機関手で 26 三木鶏郎
森繁久弥
丹下キヨ子
コロムビア 「冗談音楽」から。三木鶏郎を知らなくてもこの曲はご存じでは・・・と言えるほどトリメロの金看板。
02847 憧れは馬車に乗って 26 菅原都々子 テイチク 春は馬車が連れてくる・・・メルヘンです。
01667 ミネソタの卵売り 26 暁テル子 ビクター 卵ガラミの食品CMソングに“替え歌”として登場すること幾度ぞ、という歌。それだけインパクトも強い、ということです。
02291 上州鴉 26 瀬川伸 タイヘイ 瀬川伸の代表曲。この後「××鴉」と出たがこれには及ばず
02293 夜のルンバ 26 エト邦枝 タイヘイ やっぱりこの人が歌うと「夜」のイメージなのでしょうか。
00537 リラの花咲く頃 26 岡本敦郎 コロムビア 田村しげる作曲の甘美なタンゴで「白い花の咲く頃」の続編と言える。岡本敦郎が丁寧に歌っている。
02848 江ノ島悲歌 26 菅原都々子 テイチク 「恋の片瀬の浜千鳥・・・」暗い海へ落とす影に青春の翳りを歌う。
01668 アルプスの牧場 26 灰田勝彦 ビクター レイホー・・・灰田のヨーデルも聴けます。
01669 東京シューシャイン・ボーイ 26 暁テル子 ビクター 靴磨き少年の「陽」をテーマに。「ガード下・・」とは好対照。
02850 連絡船の唄 26 菅原都々子 テイチク かって陸と小島を結んでいたのは“船”。今は橋でしょうが、これじゃ歌にはなりませんね。
01674 野球小僧 26 灰田勝彦 ビクター 野球好きの灰田にうってつけの曲。どこの原っぱに行ってもこういう少年っていましたよねぇ・・・・
01673 夜のささやき 26 ナンシー・梅木 ビクター ハスキーボイスによる、切ない「ささやき」。松井八郎作曲。My Dear・・・
01304 上海帰りのリル 26 津村謙 キング リルの大捜索が行われたほどのブームに。いろんなアンサーソングも生まれる。(この歌自身アンサーですが)
00539 あざみの歌 26 伊藤久男 コロムビア 可憐に咲くアザミに愛しい人をダブらせた、八洲メロディーの傑作。伊藤の一枚抑えた歌唱も秀逸。
01671 東京チカチカ 26 轟夕起子 ビクター 「日本一忙しい」歌。ひょっとするとトリローさんは「買物ブギー」(作曲:服部良一)に対抗意識を持っていたのでは??
01672 水色のスーツケース 26 灰田勝彦 ビクター 独り旅に出る複雑な心境を暗示する(かのような)イントロが秀逸。
01675 さすらいの旅路 26 宇都美清
久慈あさみ
ビクター きりきりと切なく訴えるような歌唱が印象的。
01305 東京の椿姫 26 津村謙 キング 「窓うつ風のためいきか・・」出だしの詞もユニークなこの曲。リルの次は椿姫。
00547 ニコライの鐘 26 藤山一郎 コロムビア 鐘の音が身に染み渡る佳曲。藤山の歌唱も格調高く印象的
00542 ホープさん 26 三木鶏郎
並木路子
コロムビア サラリーマンなら身につまされる内容。糖衣に包まれた“毒”といったところ。
01677 白樺の小径 26 淡谷のり子 ビクター 高原の旅情をムーディーに。ベテラン健在。
01678 あゝ高原を馬車は行く 26 小畑実 ビクター 小畑の“高原”シリーズ第二弾。今度は鈴の音も高らかに馬車が登場。
00544 赤道祭りの歌 26 伊藤久男 コロムビア 「イヨマンテ」系かと思いきやウェットな映画主題歌です。
01681 女豹の地図 26 久慈あさみ ビクター 「車軸に」降り流す雨が印象的。ルンバです。
04587 あこがれの郵便馬車 26 岡本敦郎 コロムビア 実際に日本で郵便馬車が存在したかは問わず。岡本敦郎の清潔な歌唱で軽快に。
01083 あの丘越えて 26 美空ひばり コロムビア 夕暮れ−昼間−星の夜、と展開する抒情的な詞、ウェットだけど翳りを見せないアレンジ、そして歌唱。佳曲です。
01679 浅草紅団 26 乙羽信子
宇都美清
ビクター 原作川端康成の映画化より。最初ラジオでタイトルを聴いたとき、この文字が思い浮かばなかった・・・・

 

ホーム 昭和流行歌一覧・12

inserted by FC2 system