私の歌謡“変”歴(昭和14年〜15年篇)  今まで聴いた歌から・・・・・

この頃の出来事

昭和14年 1月15日 横綱双葉山、安芸ノ海に破れ70連勝ならず
昭和14年 3月 1日 大阪・枚方で陸軍火薬庫が爆発。附近の民家に延焼、死者42人
昭和14年 4月26日 関門国道トンネルが開通。
昭和14年 5月11日 満蒙国境のノモンハンで日本軍と外蒙軍衝突。(ノモンハン事件,9月15日停戦)
昭和14年 5月13日 国産テレビ試験放送に成功。
昭和15年 3月28日 内務省、芸能人の外国名やふざけた芸名の使用を禁止。ミス・ワカナ、ディックミネ、藤原釜足ら16人に改名指示。
昭和15年 4月24日 米・みそ・醤油・塩・マッチ・木炭・砂糖など10品目の切符制決定
昭和15年 7月 6日 商工省・農林省、奢侈品等製造販売制限規制公布。7日実施(7・7禁止令)
昭和15年 9月27日 日独伊三国同盟調印
昭和15年10月12日 大政翼賛会発足式(総裁・近衛文麿首相)

 

登録

発売

タイトル

歌手名

作詞

作曲

歌い出し

元レコード番号

コメント

00333

昭14-**

噯噯噯

菊池章子

門田ゆたか

阿部武雄

花の満州に春が来りゃ

コロムビア
30261

テスト版の段階で発禁となった、菊池章子幻のデビュー曲。

00113

昭14-01

愛馬進軍歌

徳山l
四家文子

久保井信夫

新城正一

_

ビクター
X3A

_

00122

昭14-01

従軍記者日記

米山博夫

佐伯孝夫

塙六郎

_

ビクター
J-54473B

_

00321

昭14-01

麦と兵隊

松平晃

原嘉章

古関裕而

_

コロムビア
30084A

東海林盤とは詞・曲とも異なる。火野葦平の同名文学より。古関裕而作曲。

00895

昭14-01

月のヒュッテ

渡辺はま子

久保田宵二

竹岡信幸

_

_

_

01029

昭14-01

上海ブルース

ディック・ミネ

北村雄三

大久保
徳二郎

_

_

_

01030

昭14-01

或る雨の午后

ディック・ミネ

和気徹

大久保
徳二郎

_

_

_

02256

昭14-01

戦線春だより

井田照夫

堤一郎

草笛道夫

_

タイヘイ
10507A

_

02799

昭14-01

せめて淡雪

藤山一郎

矢島寵児

島田駒夫

_

_

_

04236

昭14-01

チョコレートと兵隊

霧島昇

サトウハチロー

竹岡信幸

_

_

××と兵隊、というパターンは多いがこれは実話をベースに作られたもの。

07147

昭14-01

横丁の部隊長

徳山l

佐伯孝夫

山田栄一

朝は早起き町内の

ビクター
J-54445A

_

07148

昭14-01

国境通信

鈴木正夫

若杉雄三郎

山田栄一

雪よ降れ降れどこまでも

ビクター
J-54446A

_

07149

昭14-01

漢口−東京

波岡惣一郎
能勢妙子

若杉雄三郎

山田栄一

春が来ました漢口に なびく楊柳もなよなよと

ビクター
J-54446B

テーマは“兄妹愛”。漢口と東京との間での手紙のやりとり。

07648

昭14-01

東京の夢

服部富子

倉仲房雄

古賀政男

針が重なる十二時だ

テイチク
N214B

服部富子のレコードデビュー。喜劇映画「東京千一夜」で使われた。♪おやすみ朝まで良い夢を〜

00123

昭14-02

忘れられぬ瞳

由利あけみ

若杉雄三郎

細川武夫

_

ビクター
J-54490A

_

00322

昭14-02

旅情の歌

加藤勉

西条八十

江口夜詩

_

コロムビア
30101A

_

01371

昭14-02

国境の春

岡晴夫

松村又一

上原げんと

遠い故郷ははや春なれど

キング
30025A

オカッパルのデビュー。朋友上原げんと作曲。

07151

昭14-02

さよならも云わずに

江戸川蘭子

入江静雄

A・E・ドナート

苦しみのとも悲しみのとも ぼくのギター

ビクター
J-54458A

アルゼンチン・タンゴの名曲を江戸川蘭子が歌う。彼女のラテン系の中でもこれは傑作。

07156

昭14-02

林檎花咲く頃

由利あけみ

佐伯孝夫

飯田信夫

まぶた閉せば浮かぶ面影

ビクター
J-54490B

メランコリックなタンゴ。情熱を抑えた歌唱。味わい深し。

00117

昭14-03

西住戦車隊長の歌

徳山l

北原白秋

飯田信夫

天下無敵の戦車隊

ビクター
J-54513A

_

00119

昭14-03

お山の楽隊

岸井明

岸井明

ウェルドン

わしらの楽隊朗らかだ

ビクター
J-54486A

イナカの楽隊を楽しく。最後は時局柄「村の勇士を送るにも・・」という表現が出る。

00323

昭14-03

誕生日の午後

淡谷のり子

藤浦洸

服部良一

去年迎えた誕生日に

コロムビア
30122B

去年はふたりで祝った私の誕生日。今年はひとりで・・・服部良一作のタンゴの佳曲。

00324

昭14-03

誰も知らない

ミス・コロムビア

サトウハチロー

古賀政男

この丘もこの草もここでまどろむ昼の夢

コロムビア
30123A

古賀政男コロムビア復帰第一作。優美なワルツ小品。作曲者の留守中に録音された。

01293

昭14-03

愛馬行

児玉好雄
三門順子

山田静

佐藤長助

_

キング
30033B

_

01946

昭14-03

唐人お吉

高田浩吉

藤田まさと

飯田景応

_

ポリドール
2746A

_

02257

昭14-03

燦めく星座(晋作の唄)

高橋文夫

野村俊夫

飯田三郎

_

タイヘイ
10536B

_

04238

昭14-03

父よあなたは強かった

伊藤久男
二葉あき子
霧島昇

福田節

明本京静

父よあなたは強かった

コロムビア
30110A

_

04240

昭14-03

兵隊さんよありがとう

松原操
飯田ふさ江

橋本善三郎

佐々木
すぐる

_

コロムビア
30111A

兵隊さんへ“感謝”の歌。戦後“オヤジ”への感謝の歌に「替え歌」されたがヒットせず。(当たり前か)

07153

昭14-03

姑娘可愛いや

平井英子
岸井 明

薗ひさし

X・クガート

姑娘可愛いや前髪さげて

ビクター
J-54486B

「お山の楽隊」の片面。平井英子の姑娘役が「ハマリ」。可愛いすぎ。両面とも編曲は鈴木静一(後の平井英子の夫君)

07154

昭14-03

戦線夜更けて

林東馬

真木一葉

佐々木俊一

曠野千里に陽は落ちて

ビクター
J-54487A

_

07155

昭14-03

露営の星の下

鈴木正夫

佐伯孝夫

佐々木俊一

藁をかぶって久かたぶりに 屋根の下だよ嬉しじゃないか

ビクター
J-54487B

_

00114

昭14-04

船乗りの唄

徳山l

佐伯孝夫

佐々木
俊一

_

ビクター
J-54531A

_

00118

昭14-04

熱海ブルース

由利あけみ

佐伯孝夫

塙六郎

_

ビクター
J-54529A

温泉ものの元祖。意外にも関西から火がついた。

00126

昭14-04

四文オペラ

あきれたぼういず

****

****

_

ビクター
J-54504B

まさしく3分間のゲージュツ。密度の濃さにはただ脱帽。

00325

昭14-04

一杯のコーヒーから

霧島昇
ミス・コロムビア

藤浦洸

服部良一

_

コロムビア
30156A

大阪人の服部良一が作曲したんで「コーヒから」になっています。

00326

昭14-04

青春の歌

佐々木章

高橋掬太郎

竹岡信幸

_

コロムビア
30160A

_

02258

昭14-04

花影小影

大友柳太朗
高山広子

木村恵吾

佐藤顕雄

_

タイヘイ
R1003

映画主題歌。映画主演のふたりでデュエット。

02802

昭14-04

九段の母

塩まさる

石松秋二

能代八郎

上野駅から九段まで

テイチク
N275A

「上野駅から九段まで〜」・・軍国子守唄と並ぶ塩まさるの代表曲。

04143

昭14-04

ほんとにほんとにご苦労ね

山中みゆき

-----

-----

柳芽を吹くクリークで

ポリドール
2754A

戦後ドリフターズがリメークした。コトバを置き換えると現代にも通じる歌です。

04242

昭14-04

軍神西住大尉

霧島昇

西条八十

江口夜詩

_

コロムビア
30152A

_

07157

昭14-04

涙のギター

藤原亮子

若杉雄三郎

山田栄一

涙がギターを濡らす 別れも言わずに

ビクター
J-54507B

藤原−山田によるブルース。出だしのピアノソロが印象的。藤原の歌唱も甘く感傷的に。

07158

昭14-04

東京新地図

由利あけみ

若杉雄三郎

中山晋平

花の都の国策ルート

ビクター
J-54537A

地下鉄(メトロ)に沿って時局下の東京周遊・・・・

00115

昭14-05

啄木の歌

新田八郎

石川啄木

藤沢行雄

_

ビクター
J-54523A

_

00120

昭14-05

太平洋行進曲

藤原義江
四家文子

横山正徳

布施元

_

ビクター
J-54700A

太平洋の雄大さを感じる詞と曲。藤原・四家の歌唱も申し分なし。

00327

昭14-05

人生の丘

加藤勉
渡辺はま子

久保田宵二

江口夜詩

_

コロムビア
30201A

_

00328

昭14-05

口笛吹いて

奥山彩子

門田ゆたか

マックヒュー

_

コロムビア
30202B

_

01294

昭14-05

上海の花売娘

岡晴夫

川俣栄一

上原げんと

_

キング
30058A

舞台を上海に、愛らしい花売娘の姿を歌う。そう言えば神戸で遊覧船のイメージソングに使われたことがありました。

01347

昭14-05

チャイナ・タンゴ

中野忠晴

藤浦洸

服部良一

_

コロムビア
30202A

服部良一作曲。躍動感のあるタンゴです。

02259

昭14-05

帰ろう帰ろう漢口へ

高橋文夫
三原純子

宮本旅人

木村武彦

_

タイヘイ
R1005B

三原純子のデビュー作。歌詞に「肉まんじゅう」が出てきたのが何故か記憶に残っていた・・・・

03267

昭14-05

島の船唄

田端義夫

清水みのる

倉若晴生

小島離れりゃ船歌で 今日も暮れるか波の上

ポリドール
2780A

バタやんのデビュー作。のちの“船”シリーズの下敷きに・・・

04241

昭14-05

愛馬進軍歌

霧島昇
松原操

久保井信夫

新城正一

故郷を出てから幾年ぞ

コロムビア
A1015A

_

04243

昭14-05

興亜さくら

オリヱ・津阪

佐久間茂高

田代与志

_

コロムビア
30172A

_

04244

昭14-05

白百合

加古三枝子

西条八十

大中寅二

_

コロムビア
33613B

野戦病院での白衣の天使に感動した西条八十が書いた作品。

05937

昭14-05

月のデッキで

霧島昇

高橋掬太郎

明本京静

_

コロムビア
30200A

_

07976

昭14-05

浪花節と兵隊

井田照夫

堤一郎

草笛道夫

_

タイヘイ
R1001A

_

00329

昭14-06

古き花園

二葉あき子

サトウハチロー

早乙女光

古き花園には 想い出のかずかず

コロムビア
30213A

二葉の低音部を活かしたブルース。松竹「春雷」の挿入歌として使われた。

00330

昭14-06

愛染夜曲

霧島昇
ミス・コロムビア

西条八十

万城目正

_

コロムビア
30230A

_

00331

昭14-06

海南島の月

瀬川伸

高橋掬太郎

仁木他喜雄

_

コロムビア
30245B

_

01295

昭14-06

港シャンソン

岡晴夫

内田つとむ

上原げんと

_

キング
30087A

岡晴夫の「出帆」とも言える港もののスタート。

02803

昭14-06

南欧情歌

由利あけみ

深尾須磨子

古賀政男

_

テイチク
N301A

_

02804

昭14-06

愛国娘

服部富子

佐藤惣之助

和田十郎

若い黒髪きりりと結び

テイチク
A2A

_

03268

昭14-06

男召されて

田端義夫

戸張もりを

益田三郎

故郷のたよりをふところに 銃を抱寝の仮の宿

ポリドール
2794A

_

07159

昭14-06

青空に唄う

新田八郎

真木一葉

佐々木俊一

赤い花の青い小径 ひとりさみしくとぼとぼ

ビクター
J-54548A

「私の青空」をベースにした“さわやか”路線の青春もの。

07160

昭14-06

涙のブルース

由利あけみ

藤沢行雄

藤沢行雄

独り居る夜の窓 独り見る夜の空

ビクター
J-54548B

夜の憂いを官能的に歌う、由利あけみお得意の曲調。アレンジは灰田晴彦。

00116

昭14-07

ルンバ東京

由利あけみ

佐伯孝夫

塙六郎

_

ビクター
J-54574B

_

00332

昭14-07

蒙疆の月

伊藤久男
渡辺はま子

西条八十

竹岡信幸

_

コロムビア
30260B

砂漠を突き進む駱駝、月影に剣を抱く男子。独特の世界観をもつ歌。オススメの逸品。

00334

昭14-07

純情の丘

二葉あき子

西条八十

万城目正

_

コロムビア
30280A

八十−万城目コンビによる「乙女純情」もの。二葉の清純な歌唱で。

01296

昭14-07

赤い夕陽は沙漠の涯に

岡晴夫

夢虹二

佐藤長助

_

キング
30091B

戦後1ヶ所だけ歌詞をかえて「男一匹の歌」として再発売。

04077

昭14-07

戦友の唄

樋口静雄

西条八十

大村能章

君と僕とは 二輪の桜

キング
30080A

かって長い間作者不詳とされた「同期の桜」の元歌。西条八十作詞・大村能章作曲

07161

昭14-07

大地を踏んで

波岡惣一郎

佐伯孝夫

佐々木俊一

鐘が鳴る鐘が鳴る 夜明けの鐘が鳴る

ビクター
J-54565A

バンジョーの音色も軽快に。間奏は戦後「アルプスの牧場」で甦る。

07162

昭14-07

南の乙女鳥

藤原亮子

若杉雄三郎

細川武夫

波の彼方は憧れの 夢に見る島恋の島

ビクター
J-54565B

大陸から南方へ時局と共に歌も南へ。そんな時代の“恋の歌”。

00127

昭14-08

世界一周大飛行の歌

徳山l
波岡惣一郎
四家文子

掛川俊夫

橋本国彦

_

ビクター
J-54633A

橋本国彦作曲。イントロからしてこの曲好きなんですが。

00335

昭14-08

東京ブルース

淡谷のり子

西条八十

服部良一

_

コロムビア
30291A

_

00336

昭14-08

想い出の蕃山

サワ・サッカ

栗原白也

竹岡信幸

_

コロムビア
30302A

彼女は2オクターブの声の持ち主だったがかえって大衆向けではなかったよう。曲はいいんですが・・・

02262

昭14-08

七色の夢

三原純子

野村俊夫

飯田三郎

_

タイヘイ
R1021A

_

04078

昭14-08

赤い夕陽は砂漠の涯に

岡晴夫

夢虹二

佐藤長助

赤い夕陽は砂漠の涯に

キング
30091B

_

07163

昭14-08

山は呼ぶ野は呼ぶ海は呼ぶ

波岡惣一郎

北原白秋

小田進吾

いざや起て鍛えよ 高なるこの胸

ビクター
J-54579A

北原白秋作詞。爽やかで戦時色がないため戦後もラジオ歌謡として再吹き込みされています。

07166

昭14-08

七つの俤

中村淑子
歌上艶子

吉屋信子

東辰三

七つの花のグルッペは 西に東に散っていく

ビクター
J-54606A

東宝「女の教室」の主題歌。リリカルなワルツで原作者が作詞している。

00338

昭14-09

長崎のお蝶さん

渡辺はま子

藤浦洸

竹岡信幸

_

コロムビア
30348A

渡辺はま子の“異国情緒”もの第一号かな?

00339

昭14-09

懐かしのボレロ

藤山一郎

藤浦洸

服部良一

南の国歌の国 太鼓を打て拍子を取れ楽しき今宵

コロムビア
30348B

服部良一作曲の器楽的で音域の広い難曲。これを難なく歌い上げるところサスガです。

00891

昭14-09

いつの日君帰る

渡辺はま子

長田恒雄

-----

_

コロムビア
30290A

_

01997

昭14-09

築地明石町

東海林太郎

藤田まさと

長津義司

_

ポリドール
2834A

台詞田中絹代。江戸情緒たっぷりに東海林ぶしで。

07165

昭14-09

港よさらば

三丁目文夫

若杉雄三郎

山田栄一

想いを残して 今宵の出船よ

ビクター
J-54602A

山田栄一作によるお洒落な“港唄”。彼のビクターでのデビューとなる。

07169

昭14-09

馬と兵隊

楠木繁夫

佐伯孝夫

鈴木静一

ゆけどゆけど涯なく 泥濘つづく

ビクター
J-54627A

楠木のビクター移籍第一声。各節終わりのハミングが効果的。

00121

昭14-10

長崎物語

由利あけみ

梅木三郎

佐々木俊一

_

ビクター
J-54611A

タイトルに“長崎”を冠した中で初ヒットと言える作品。

00128

昭14-10

紅葉舟

市丸

佐伯孝夫

塙六郎

_

ビクター
J-54610A

長野県出身の彼女のためにアンコに伊那節が入っています。

00955

昭14-10

純情二重奏

霧島昇
高峰三枝子

西条八十

万城目 正

_

コロムビア
30377A

「森の青葉の陰に来て・・」映画と相まってヒットした万城目作品。作詞は西条八十。

00340

昭14-10

歌で暮らせば

伊藤久男
ミス・コロムビア
松平晃

サトウ
ハチロー

仁木他喜雄

_

コロムビア
30377B

_

02003

昭14-10

名月赤城山

東海林太郎

矢島寵治

菊地博

男ごころに男が惚れて

ポリドール
2843A

国定忠司の心意気を月明かりに誓う、東海林ぶし。

03270

昭14-10

大利根月夜

田端義夫

藤田まさと

長津義司

あれをご覧と指さす方に 利根の流れを流れ月

ポリドール
2844A

バタやんの戦前の曲としては最もよく歌われた。「あれをご覧と指差す方に〜」

04081

昭14-10

北満花嫁便り

横山郁子

田村和夫

細川潤一

_

キング
30110B

_

04145

昭14-10

月下の歩哨線

田端義夫

-----

-----

_

ポリドール
2835A

_

04245

昭14-10

くろがねの力

霧島昇
伊藤久男
松原操

浅井新一

江口夜詩

_

コロムビア
30376A

江口夜詩が本名で発表した骨太なマーチ。「チカラ〜チカラ〜くろがねのチカラ・・・」

07167

昭14-10

ああ曠原に陽は落ちて

新田八郎

佐伯孝夫

鈴木静一

ああ曠野に沈む陽よ 暗く黄砂吹くか嵐

ビクター
J-54616A

ああ赤陽に鳥啼かず・・・2番詞の出だしが全てを物語る。あゝ満蒙開拓・鍬の戦士・・

07170

昭14-10

父は九段の桜花

杉山美子

梅木三郎

中山晋平

父さん僕です 私です

ビクター
J-54649A

国策ものだが、九段へ父に逢いに来た子、と言う実話系を童謡歌手に歌わせたところが泣かせる。

00125

昭14-11

街のギター弾き

楠木繁夫

佐伯孝夫

塙六郎

_

ビクター
J-54636A

_

00341

昭14-11

鈴蘭物語

淡谷のり子

藤浦洸

服部良一

_

コロムビア
30395A

戦後霧島昇で出た「夢去りぬ」の元歌。藤浦洸の詞もなかなか秀逸です。

00890

昭14-11

いとしあの星

渡辺はま子

サトウ
ハチロー

服部良一

_

コロムビア
30434B

渡辺にとって服部良一のチャイナ系のハシリとなった曲。

00124

昭14-12

空の勇士

徳山l
四家文子
波岡惣一郎

大槻一郎

蔵野今春

_

ビクター
J-54800A

「恩賜の煙草いただいて〜」初めて聴いたときは“おんし”の意味を取り違えてた。

00953

昭14-12

愛染草紙

霧島昇
松原操

西条八十

万城目正

_

コロムビア
30433A

_

01092

昭14-12

吉良の仁吉

美ち奴

萩原四朗

山下五朗

_

テイチク
A65A

「街道名物数あれど〜」美ち奴の歯切れのいい啖呵が聴けます。

01297

昭14-12

出征兵士を送る歌

樋口静雄
林伊佐緒
三門順子

生田大三郎

林伊佐緒

_

キング
38001B

_

03271

昭14-12

泣くな姑娘

田端義夫

秩父重剛

飯田景応

ここは大陸夕陽が沈む かすむみそらに二日月

_

_

04246

昭14-12

のぼる朝日に照る月に

松原操

-----

山田耕筰

_

_

_

04247

昭14-12

満州鉄道唱歌(上)

霧島昇
松原操

藤晃太郎

古関裕而

_

コロムビア
30435A

当時の満鉄沿線風景を織り交ぜながら。ホントに古関裕而は鉄道ものを書かせると天下一品ですね。

07171

昭14-12

北京夜曲

灰田勝彦

若杉雄三郎

山田栄一

今宵もやさしく唄うは北京のセレナーデ

ビクター
J-54661A

灰田−山田栄一の組み合わせは珍しい。北支戦線から帰還した灰田のソロ一号。

07172

昭14-12

ハルピン夜曲

由利あけみ

佐伯孝夫

山田栄一

夢に見るハルピン紫の帳をたれて

ビクター
J-54661A

ハルピンと言う地名からしてエキゾチック。アレンジと歌唱がそれをさらに引き立てる。

07173

昭14-12

幌馬車【ハウチャ】の娘

一色皓一郎

真木一葉

佐々木俊一

支那の娘夕陽に泣くよ

ビクター
J-54671A

幌馬車は『ハウチャ』と読んでください。渡辺はま子の「桑港のチャイナ街」と似ている。

07174

昭14-12

前線の唄

新田八郎
藤原亮子

宮本吉次

鳴瀬純平

雪の塹壕に星が降る遠い祖国の人々よ

ビクター
J-54671B

雪の前線警備を歌う。

07175

昭14-12

カルメンブルース

由利あけみ

若杉雄三郎

藤沢行雄

熱い血潮に咲き出しバラの花よと他人は云う

ビクター
J-54672A

ビゼー曲の歌劇「カルメン」からイントロを拝借。藤原歌劇団でも主役を演じた彼女の歌声。

07516

昭14-12

愛の紅椿

霧島昇
田中絹代

西条八十

万城目正

花の都の灯ともし頃は

コロムビア
30509A

田中絹代が(セリフじゃなく)歌っているのは少ない。お世辞にも上手いとは言えませんが・・・

07517

昭14-12

伊豆の子守唄

ミス・コロムビア

西条八十

明本京静

ほそい三日月今夜も出てる

コロムビア
30509B

松竹大船「愛染椿」の挿入歌で「愛の紅椿」の片面。

07906

昭14-12

出征兵士を送る歌

永田絃次郎
長門美保

生田大三郎

林伊佐緒

我が大君に召されたる

キング
38001A

「合唱」が良く聞かれるがコチラがA面。永田の溌剌とした歌唱が印象的。

00130

昭15-01

ビルの窓から

一色浩一郎

真木一葉

佐々木俊一

_

ビクター
J-54693A

まんま「燦めく星座」。当時違和感無かったのかなぁ・・

00137

昭15-01

森の小径

灰田勝彦

佐伯孝夫

灰田有紀彦

_

_

この時期に出た抒情歌謡としてはピカ一。灰色の時代を彩る。

00343

昭15-01

白蘭の歌

伊藤久男
二葉あき子

久米正雄

竹岡信幸

_

_

久米正雄の新聞小説を映画化したときの主題歌。作詞は原作者自身。竹岡信幸作曲。

02806

昭15-01

青春華

ディックミネ
服部富子
杉狂児

萩原四朗

山下五朗

_

_

_

02808

昭15-01

鴛鴦歌合戦

ディック・ミネ
服部富子

島田磬也

大久保
徳二郎

_

_

映画の楽しさそのままにデュエット。

04249

昭15-01

空の勇士

藤山一郎
霧島昇
渡辺はま子

大槻一郎

蔵野今春

_

_

_

04250

昭15-01

荒鷲慕いて

松平晃
松原操
二葉あき子
渡辺はま子

西条八十

古関裕而

_

_

クイック・ワルツで書かれた「航空乙女もの」。松平をリーダーに女性3人で脇を固める。意外にも航空兵たちに愛唱された。

07177

昭15-01

浮草劇場

川田義雄

東辰三

東辰三

_

_

_

07518

昭15-01

乙女の戦士

高峰三枝子

西条八十

古関裕而

_

_

_

07519

昭15-01

幻の君

松平晃
二葉あき子

西条八十

竹岡信幸

_

_

_

00129

昭15-02

燦めく星座

灰田勝彦

佐伯孝夫

佐々木俊一

_

_

「男純情の愛の星の色・・」

00131

昭15-02

紅椿の歌

楠木繁夫

佐伯孝夫

塙六郎

_

_

_

00346

昭15-02

石と兵隊

松平晃

西条八十

福田恒治

_

_

_

02809

昭15-02

雪の満州里

ディック・ミネ

島田芳文

陸奥明

_

_

戦後森繁久弥が好んで歌うようになって知られる。

03273

昭15-02

旅出の唄

田端義夫

大木惇夫

江口夜詩

雲は流れる緑はけぶる 遠い希望の陽はまねく

_

_

03274

昭15-02

兄妹

田端義夫

樋口晴雄

飯田景応

泣いちゃ不可ない妹よ

_

_

03364

昭15-02

あの花この花

二葉あき子

西条八十

古賀政男

_

_

_

04251

昭15-02

紀元二千六百年

松平晃
藤山一郎
渡辺はま子

増田好生

森儀八郎

_

_

この年、皇紀2600年を祝して。煙草の替え歌にもなったが

07179

昭15-02

銀盤のリズム

藤原亮子
豊島珠江
歌上艶子

薗ひさし

鈴木静一

_

_

_

07180

昭15-02

青春グラウンド

灰田勝彦

佐伯孝夫

佐々木俊一

_

_

「秀子の応援団長」の主題歌。♪勝て勝て打て〜

00163

昭15-03

春よいづこ

藤山一郎
二葉あき子

西条八十

古賀政男

_

_

東宝「春よいずこ」の主題歌。主人公(藤山が演じた)の葛藤を歌っている。

00348

昭15-03

誰か故郷を想わざる

霧島昇

西条八十

古賀政男

_

_

当初内国ではさっぱり売れず。前線の兵士達から支持され「逆輸入」のカタチでヒット。詞曲の美しさは言うこと無し。

03365

昭15-03

新妻模様

霧島昇
ミス・コロムビア

久保田宵二

古賀政男

_

_

_

07181

昭15-03

さくら新世界

徳山l
楠木繁夫
灰田勝彦

真木一葉

佐々木俊一

_

_

_

07941

昭15-03

涙の責任

樋口静雄
横山郁子

西条八十

細川潤一

_

_

_

07942

昭15-03

歎きの姉妹鳥

井口小夜子
夏目芙美子

西条八十

細川潤一

_

_

_

00954

昭15-04

目ン無い千鳥

霧島昇
松原操

-----

-----

_

_

東宝「新妻鏡」の挿入歌。結婚間もないふたりによるデュエット。

01298

昭15-04

上海の踊り子

松島詩子

-----

-----

_

_

舞台を上海に、踊り子の踊る姿が連想される。

03275

昭15-04

初旅ごよみ

田端義夫

西原武三

飯田景応

別れ言葉を背に受けて 心も勇む初の旅

_

_

04085

昭15-04

あゝ大黄河

岡晴夫

-----

-----

_

_

_

07502

昭15-04

センチメンタル・ダイナ

笠置シズ子

野川香文

服部良一

_

_

服部良一作曲。お付き合いは戦前から。

00349

昭15-05

なつかしの歌声

藤山一郎
二葉あき子

西条八十

古賀政男

_

_

「夕焼空君と眺め・・・」私は3番の歌詞が好きですね。「春よいずこ」の片面。

00350

昭15-05

旅の喫茶店

霧島昇

高橋掬太郎

服部良一

_

_

ウエットに旅の男の哀愁をタンゴに。服部良一作曲

00351

昭15-05

北京夜となれば

高峰三枝子

高橋掬太郎

服部良一

_

_

_

00352

昭15-05

蛇姫絵巻

奥山彩子
志村道夫

西条八十

古賀政男

_

_

同じくこちらは主題歌。よく歌っているがやや難曲だったため「お島・・」のほうが巷間流れていた。

00353

昭15-05

お島千太郎旅唄

伊藤久男
二葉あき子

西条八十

奥山貞吉

_

_

戦後も何度か映画化された「蛇姫様」(このときは東宝)の挿入歌。2拍子だが1小節だけ3拍子で変化を付けている。

00354

昭15-05

愛馬花嫁

ミス・コロムビア
菊池章子
渡辺はま子

西条八十

万城目正

_

_

「暁に祈る」の片面。A面と同じく軍馬がテーマ。こちらは銃後の立場から。

03276

昭15-05

別れ船

田端義夫

清水みのる

倉若晴生

名残りつきない果てしない 別れ出船のかねが鳴る

_

ウェットな別れがテーマだったため「亡国歌」のレッテルを貼られてしまう。

04253

昭15-05

暁に祈る

伊藤久男

野村俊夫

古関裕而

_

_

哀愁感あふれる絶唱で、戦後の「イヨマンテ・・」と並ぶ伊藤久男の代表曲。

07187

昭15-05

北支那の四季

市丸

海光寺太郎

東辰三

_

_

北支那を舞台に日本同様の美しい四季を歌う。

07520

昭15-05

乙女の首途

松原操
奥山彩子

西条八十

古関裕而

_

_

典型的な古関ワルツ。松竹「女性の覚悟」の主題歌。

07521

昭15-05

追憶の雨

二葉あき子

サトウ
ハチロー

万城目正

_

_

_

07649

昭15-05

花ある人生

霧島昇

高橋掬太郎

古賀政男

_

_

_

00133

昭15-06

地球の上に朝が来る

ミルク・ブラザーズ

川田義雄

平茂夫

_

_

「・・その裏側は夜だろう・・」抜群のすっトボケが冴える。

00134

昭15-06

矢車草の歌

藤原亮子

佐伯孝夫

佐々木俊一

_

_

_

00355

昭15-06

湖畔の宿

高峰三枝子

佐藤惣之助

服部良一

_

_

彼女のヒット曲の中では映画と関係ない歌。「ごはんの宿」と勘違いしていた人も多かった。

00356

昭15-06

高原の旅愁

伊藤久男

関沢潤一郎

八洲秀章

_

_

作曲家・八洲秀章(当時:鈴木義章)の出世作。亡き恋人に捧げた鎮魂歌。彼を拾ったのは伊藤久男だった。

00357

昭15-06

新妻鏡

霧島昇
二葉あき子

佐藤惣之助

古賀政男

_

_

東宝の同名映画の主題歌。この時期には数少ないウェットなワルツ。

07192

昭15-06

東京ラグタイム

楠木繁夫

佐伯孝夫

細川武夫

_

_

_

07522

昭15-06

想兄譜

渡辺はま子

西条八十

竹岡信幸

_

_

「蘇州夜曲」のB面。優美なワルツ。「蘇州」に負けない佳曲

00358

昭15-07

ビヤ樽ポルカ

藤山一郎

藤浦洸

ヴェイヴォダ

_

_

_

02810

昭15-07

戦友星

美ち奴

島田磬也

八洲秀章

_

_

八洲作品。美ち奴の歯切れの良い歌唱も心地よい。戦地の頭上に燦めく星に友情を誓う佳曲。

07523

昭15-07

光に立つ

藤山一郎
二葉あき子

戸川貞雄

古関裕而

_

_

_

07524

昭15-07

愛すればこそ

真木あや子

西条八十

竹岡信幸

_

_

_

00135

昭15-08

隣組

徳山l

岡本一平

飯田信夫

_

_

歌唱指導風な造りになっており、手本、合唱、オケの順に同じ歌詞を。歌い出しは「軍艦行進曲」のパクリか?

00136

昭15-08

国民進軍歌

徳山l
四家文子
柴田睦陸

下 泰

松田洋平

_

_

_

00138

昭15-08

愛の山河

楠木繁夫
藤原亮子

佐伯孝夫

清水保雄

_

_

清水保雄作曲。愛染調のデュエット曲です。

00359

昭15-08

小雨の丘

小夜 福子

サトウ
ハチロー

服部良一

_

_

男役そのままに台詞も演じています。曲は服部良一によるブルースです。

00360

昭15-08

蘇州夜曲

霧島昇
渡辺はま子

西条八十

服部良一

_

_

服部メロディー・チャイナ系の頂点といえる佳曲。「君がみ胸に抱かれて聴くは・・」西条八十の詞も文句無し。

00361

昭15-08

蒙古の夜風

瀬川伸

久保田宵二

仁木他喜雄

_

_

のど自慢出身の瀬川伸、戦前のヒット曲。仁木他喜雄作曲。

03279

昭15-08

黒龍江の船唄

田端義夫

矢島寵児

倉若晴生

夕月淡く国境越えて 流す筏か旅ゆく船か

_

アムールを舞台にバタやんで。「ヴォルガの舟唄」を下敷きにしている感があります。

00139

昭15-09

南洋航路

新田八郎

若杉雄三郎

島口駒夫

_

_

戦時中よく歌われた「ラバウル小唄」の元歌。

03056

昭15-09

相呼ぶ歌

霧島昇
菊池章子

-----

-----

_

_

当時15才だった菊池の歌唱が聴きどころ。「愛の暴風」の主題歌。

04256

昭15-09

興亜行進曲

伊藤久男
藤山一郎
二葉あき子

今沢ふきこ

福井文彦

_

_

_

07511

昭15-09

牡蛎の殻

二葉あき子

蒲原有明

大中寅二

_

_

東海林太郎が創唱。大中寅二作曲。この二葉盤も名唱。

07525

昭15-09

浪花女

霧島昇
二葉あき子

西条八十

古関裕而

_

_

_

00141

昭15-10

お玉杓子は蛙の子

灰田勝彦

今川一彦
東辰三

ハワイ民謡

_

_

_

00363

昭15-10

おもい出の都

糸井しだれ

佐藤惣之助

古賀政男

_

_

宝塚出身で古賀メロを歌ったのは彼女だけ。ウェットなワルツです。

00364

昭15-10

満州ブルース

淡谷のり子

久保田宵二

服部良一

_

_

_

03055

昭15-10

機上の歌

伊藤久男
菊池章子

-----

-----

男なりゃこそ五千尺空を

_

_

04255

昭15-10

燃ゆる大空

霧島昇
藤山一郎

佐藤惣之助

山田耕筰

_

_

山田耕筰作曲。格調高い曲風。航空系の曲の中でも5指に入れたい。

07194

昭15-10

ラ・クンパルシータ

柴田睦陸

原一介

G・M・ロドリゲス

_

_

_

00365

昭15-11

熱砂の誓い

伊藤久男

西条八十

古賀政男

_

_

サブタイトル「建設の歌」。この歌の力強さに励まされた人も多かったのでは?

00366

昭15-11

紅い睡蓮

李香蘭

西条八十

古賀政男

_

_

「熱砂・・」の片面。チャイナ・カラーたっぷりに李香蘭で。

00367

昭15-11

エッフェル塔の嘆き

淡谷のり子

藤浦洸

平川英夫

_

_

平川英夫作曲によるタンゴ。この時代に出たことが奇跡と言える曲。

00369

昭15-11

南京花轎子

奈良光枝

久保田宵二

山本芳樹

_

_

奈良光枝のデビュー曲。「♪南京さんの娘〜」楚々とした感じが良い。

04149

昭15-11

月月火水木金金

内田栄一

-----

-----

_

_

年中無休の艦隊勤務を歌っています。「モーレツ時代」によく替歌にされましたが、私は「日日日日土土土」がいいです。

04257

昭15-11

大日本国防婦人会会歌

藤山一郎
渡辺はま子

-----

-----

_

_

白い割烹着にたすきがイメージだった国防婦人会の正式会歌として認定。以後定着した。

00370

昭15-12

興亜三人娘

奥山彩子
李香蘭
白光

サトウ
ハチロー

古賀政男

_

_

それぞれ日本、満州、中国代表で乙女の唄を。それぞれ菊・蘭・梅に例えられています。古賀政男作曲。

03280

昭15-12

梅と兵隊

田端義夫

南条歌美

倉若晴生

春まだ浅き戦線の

_

「××と兵隊」の一連の曲の中で優しさが滲み出ている佳曲。

 

ホーム 昭和流行歌一覧・7

inserted by FC2 system