私の歌謡“変”歴(昭和 8〜 9年篇)  今まで聴いた歌から・・・・・

ホーム 昭和流行歌一覧・2

 

この頃の出来事

昭和 8年 1月 1日 ラジオの時報が手動式から自動式になる
昭和 8年 3月 3日 三陸地方に大地震(M8.5)。3008人が死亡。津波による流失家屋4086戸
昭和 8年 3月27日 国際連盟脱退の詔書発布。
昭和 8年 5月20日 大阪で地下鉄開通。(梅田−心斎橋間3.1km)
昭和 8年 6月15日 松竹少女歌劇団、待遇改善スト争議委員長は水の江滝子
昭和 8年 6月17日 大阪・天六交差点で信号無視の兵士と巡査が衝突。軍隊と警察の対立へ(ゴー・ストップ事件
昭和 8年10月15日 思想家・新渡戸稲造バンクーバーで客死(71歳)←5000円札の人です
昭和 8年10月22日 水原選手のリンゴ事件。早慶戦で両校応援団の紛争。
昭和 8年12月23日 皇太子(現、天皇陛下)ご生誕。
昭和 8年12月24日 東京・有楽町に日本劇場開場
昭和 9年 1月 1日 東京宝塚劇場開場。少女歌劇「花詩集」上演。
昭和 9年 3月21日 函館市大火。死者2094人、全焼家屋11102戸。当時関東大震災に次ぐ被害となる。
昭和 9年 5月30日 東郷平八郎元帥没(87歳)。6月5日国葬。
昭和 9年 夏 東北・北海道で冷害による凶作が深刻化。西日本では小雨のため旱害。
昭和 9年 9月 1日 画家・竹久夢二没(50歳)
昭和 9年 9月21日 室戸台風関西を襲撃。死者・行方不明3036人家屋流失・倒壊43048戸。室戸で912ミリバールの新記録。
昭和 9年12月 1日 丹那トンネル完成。新東海道線開通。
昭和 9年12月26日 日本初のプロ野球チーム誕生。

 

登録

発売

タイトル

歌手名

作詞

作曲

歌い出し

元レコード番号

コメント

00057

昭08-01

島の娘

小唄勝太郎

長田幹彦

佐々木俊一

ハァ島で育てば娘十六恋ごころ

ビクター52533B

ハァ小唄の元祖。勝太郎はこれでスターに。

00058

昭08-01

濡れつばめ

市丸

湯浅みか

松平信博

春風を わがもの顔に うぐいすの

ビクター52650A

松竹下加茂「濡れつばめ」の主題歌。しっとりとした小唄調で市丸にはピッタリ。

00234

昭08-01

遥かな想い

渡辺光子

畑喜代司

ルリー

哀れ優し瞳よ 丘に立ちて幾日待てど

バルロフォンE1991A

演奏も歌唱も秀逸。特にバイオリンとアコーディオンによる間奏が◎。

02139

昭08-01

三人フウさん

古川緑波
天野喜久代

-----

-----

***

ニットー5919A

ロッパの声帯模写。三人目は自分自身。

03361

昭08-01

歓喜の歌

中野忠晴

西岡水朗

古賀政男

_

コロムビア27245A

_

07027

昭08-02

霧ヶ峯

藤田正夫

西条八十

松平信博

見渡せば 北にゃアルプス 南にゃ富士よ

ビクター52602A

スキーブームを受けて地元・南信日日新聞社が企画・制作したPRソング。

07617

昭08-02

強くなってね

渡辺光子

西条八十

古賀政男

寂しい顔を見せちゃ厭 なるようにしかならないわ

コロムビア27297A

同名の松竹映画主題歌。渡辺光子のソフトなソプラノが心地よい。

07618

昭08-02

初恋の唄

関種子

西条八十

古賀政男

なく鳥の音も 花の香も

コロムビア27297B

松竹「初恋は忘れまじ」の主題歌。上品な歌曲ムード。「強くなってね」と裏表。

02140

昭08-03

咲かぬ花なら

二村定一

落合四一

江口夜詩

生きていたとて枯れすすき

ニットー5975A

江口夜詩作曲の“自殺ソング”。「昭和枯れすゝき」を連想。

02141

昭08-03

陽気な彼女たち

大川静夫

島田磬也

江口夜詩

朝の太陽 ほほえむ青空

ニットー5976A

江口=松平晃が贈るさわやかな「青春」。口笛も入ってスマートに。

02142

昭08-03

露西亜むすめ

川路美子

大沼萍

江口夜詩

露西亜むすめは 可愛いものよ

ニットー5976B

「陽気な彼女たち」の片面。銀座むすめの反対側はロシアン。負けじ軽快です。

02143

昭08-03

安来タンゴ

丸山和歌子

池津勇太郎

民謡

どうせあたしは 境へのこる 

ニットー6038A

民謡をベースにモダーンな味付け。アレンジは塩尻精八。

02202

昭08-03

つきぬ涙

小川文夫

田井美春

宍田文雄

咲いて実るが若さなら 赤い花でも咲かそもの

タイヘイ3844A

小川文夫(松平晃)の甘い声がマーチ風の曲に乗って青春してます。

05928

昭08-03

浮草の唄

ミスコロムビア

久保田宵二

江口夜詩

私ゃはかない 浮草よ

コロムビア27293A

ミス・コロムビアのデビュー。日本で3人目の「覆面歌手」の誕生だった。

06982

昭08-03

来る来るサーカス

淡谷のり子

西条八十

古賀政男

空は晴れて楽しほがらかに海は鳴る

コロムビア27353B

元歌は「文のかおり」(歌:佐藤千夜子)。アレンジの妙で生まれ変わる。

06983

昭08-03

マダム・バタフライの唄

淡谷のり子

西条八十

佐々紅華

長崎のお蝶さん花の簪振袖で

コロムビア27359B

三味線のテをピアノに演らせた佐々紅華に乾杯。(なんじゃそれ)

07619

昭08-03

「お蝶夫人」の唄

ミスコロムビア

西条八十

古賀政男

想うお方は 帰らぬ人か

コロムビア27359A

昭5の「唐人お吉」と同様、AB面で作曲と歌手が競作。こちらは古賀−ミスコロの組み合わせ。

00060

昭08-04

僕の青春

藤山一郎

佐伯孝夫

佐々木俊一

恋は楽しや街に空には憧れが住むよ

ビクター52662A

晴れてプロデビューを果たした藤山の第一声。

00233

昭08-04

片瀬波

松山時夫

高橋掬太郎

原野為二

思い寄せても 届かぬ恋は

バルロフォンE2046B

二行三連の短い歌詞。詞・曲・歌唱がキチッと纏められてるよい例。

02144

昭08-04

花の木陰

東海林太郎

畑中正澄

永井巴

ああ美わしの 春の丘

ニットー6047A

東海林太郎の登場。これは2枚目になる。

07030

昭08-04

浅草の唄

藤山一郎

西条八十

中山晋平

夜更けて鐘が鳴ります弁天山の

ビクター52691A

戦後の万城目作品とは異なる中山晋平の曲。夜の浅草の情緒をしみじみと。

07920

昭08-04

麗わしの今宵

ミスコロムビア

海野厚

田村三千三

麗し今宵の月冴えて

コロムビア27325A

この頃の彼女の歌って“癒し系”が多いですが、この曲は「最右翼」に挙げたい。名唱・佳曲です。

00059

昭08-05

赤い花

藤山一郎

佐伯孝夫

松平信博

赤い花を胸に そぞろ歩きの街あかり

ビクター52656A

東京音楽学校卒業後の彼が初めて吹き込んだのが、この曲。コンチネンタルタンゴ風のモダンさがいいですね。

00225

昭08-05

サーカスの唄

松平晃

西条八十

古賀政男

旅の燕寂しかないか

コロムビア27353A

これは上の片面。田舎廻りの曲馬団をイメージして大ブレイク。

02146

昭08-05

山のハーモニカ

東海林太郎

藤原山彦

江口夜詩

北は白馬よホホホイ 南は穂高よヤレコノサ

ニットー6067A

東海林のクセのない歌唱を間奏の小鳥のさえずり・口笛がもりたてる。

02203

昭08-05

拾った女

杉狂児
如月玲子

志村雄作

西梧郎

若い血は燃え リングは赤い

タイヘイ3901A

日活「恋と拳闘」の主題歌で主演の二人によるデュエット。古賀メロのコミックソングを歌う以前のこと。

03362

昭08-05

旅がらす

中野忠晴

久保田宵二

古賀政男

泣くも笑うも 短い命

コロムビア27404B

「ほんとにそうなら(赤坂小梅:歌)」のB面曲。森繁久弥も愛唱、彼自身も吹き込んでいる。

04203

昭08-05

連盟よさらば

米倉俊英

-----

江口夜詩

遂に来たれり現実と

コロムビア27357A

リットン君にキレた連盟大使の心意気を歌う

07028

昭08-05

恋のうき草

四家文子

伊藤和夫

松平信博

恋のうき草 流れのままに 花も咲かずに 枯れてゆく

ビクター52655A

キーワードは「すっきり」「しっとり」「ウェット」・・・・・

07029

昭08-05

恋ざんげ

徳山l

伊藤和夫

松平信博

恋の労病 忘れ得ぬ 若き心の 想い出は

ビクター52655B

「夜の酒場」調の失恋を歌った歌。味のある歌唱が冴えます。

00061

昭08-06

大島おけさ

小唄勝太郎

西条八十

中山晋平

ハァ 色も香も おぼこ育ちの島椿

ビクター52768A

「島の娘(佐々木俊一:曲)」に刺激された大御所、中山晋平による“島の歌”。歌詞も情緒たっぷりに・・

00062

昭08-06

燃える御神火

藤山一郎

西条八十

中山晋平

赤き椿の夢のせて

ビクター52768B

三原山の御神火を幻想的に・・・

00226

昭08-06

ほんとにそうなら

赤坂小梅

久保田宵二

古賀政男

たとえ火の雨槍の雨

コロムビア27404A

チョット嬉しい、そんな女心を古賀ナイズしてみました。

00227

昭08-06

桃の花咲く

ミスコロムビア

時雨音羽

ハワイアン・メロディ

桃の花咲く かなたの丘よ

コロムビア27406A

原曲はハワイアン「マウイの鐘」。ミス・コロムビアのボルタメントが心地良く響く佳曲。

00228

昭08-06

十九の春

ミスコロムビア

西条八十

江口夜詩

ながす涙も輝きみちし

コロムビア27409A

バックのスチールギターはディック・ミネ。八十・夜詩コンビも絶好調。

02147

昭08-06

招く山々

東海林太郎

内山惣十郎

井田一郎

山は高いよ 嶮しい道よ

ニットー6129A

東海林の高音も爽やかな“山の歌”。

02148

昭08-06

思いなしかよ

松平利夫

松村又一

井田一郎

思いなしかよ 逢うたびごとに

ニットー6133A

歌った松平利夫は松平晃の変名。作曲者は昭和初期ジャズの研究者として草分け的存在。

02204

昭08-06

カンカン帽子

大山利夫

今西敏政

宍田文雄

何処も彼処も夏帽子 白い麦わら黒い顔

タイヘイ4000A

麦わらで作られた、かの帽子を歌った風俗歌謡%木繁夫の甘い声で・・・

07031

昭08-06

黄昏の恋路

藤山一郎

佐伯孝夫

松平信博

逢えぬその日は ひとしおに 恋しさまさる この胸よ

ビクター52694A

藤山の青春ものは数え切れないが、この頃の若い歌声は魅力的。

00065

昭08-07

東京音頭

小唄勝太郎
三島一声

西条八十

中山晋平

ハァ踊り踊るならチョイト東京音頭ヨイヨイ

ビクター52793A

たった4行の詞で日本国中が踊る。

00066

昭08-07

天龍下れば

市丸

長田幹彦

中山晋平

ハァ天龍下ればヨホホイノサッサ

ビクター52795A

天龍の筏流しを長田幹彦の世界観で表現。

02149

昭08-07

恋のハワイ

東海林太郎

島田磬也

川本晴朗

椰子の木陰で 見た夢は

ニットー6216A

間奏のアロハ・オエがとってもいい感じ。

02205

昭08-07

丘の牧場

大山利夫

畑喜代司

青木良雄

丘の牧場に 陽炎もえりゃ

タイヘイ4050A

「希望の首途」に通じる明るい歌。あゝ昭和初期の青春。

02206

昭08-07

露の小径

大山利夫

水島千秋

宍田文雄

空に三日月 影さえほのか

タイヘイ4052A

ギターとアコーディオンの伴奏、ロマンチックな詞と曲、そして大山(楠木繁夫)の甘く切ない歌唱・・・・

07032

昭08-07

恋の花

藤山一郎
小林千代子

佐伯孝夫

田中常彦

愛し愛されいるものを 街に雨の 銀鼠

ビクター52725A

藤山&小林の初デュエット。都会の恋をスマートに。

07033

昭08-07

旅笠しぐれ

小唄勝太郎

山田せんし

田中常彦

赤いたすきの むすめの唄を

ビクター52743A

のどかな民謡調でお送りする勝太郎の名調子。

07034

昭08-07

常夏の島(海の生命線)

藤山一郎

宮崎光男

中山晋平

太平洋の 青空に 紅映ゆる 日章旗

ビクター52745A

当時ボナペ・サイパンは日本の委任統治領だった。これらをとりまく「海の生命線」を歌ったのが、この曲。

07035

昭08-07

つゆしぐれ

藤山一郎
田母沢ふみ子

佐藤惣之助

松平信博

噂も聞きもせばお互いに

ビクター52770B

怪談モノ「二つ燈籠」の主題歌。歌の方は流れるようにすらすらと・・・・

00082

昭08-08

峠三里

市丸

西条八十

塙六郎

峠三里の 青葉のかげで

ビクター52742B

新聞記者コンビによる、市丸のための小唄調歌謡曲=B民謡色を薄くしたところがミソ

02150

昭08-08

新南群島探検譜

白石照夫

伊藤松雄

阪東政一

南方千里魔の海に 渦巻く潮謎の島

ニットー6227A

歌っているのは楠木繁夫。台湾南方の孤島を探検した二名の特派員によるドキュメンタリー歌謡。

02151

昭08-09

夢の旅路

東海林太郎

松村又一

井田一郎

夢の旅路に 行き暮れて

ニットー6244A

この頃の東海林はいずれもクラシカルな歌唱でいいですね。この曲も“癒し系”です。

02152

昭08-09

故郷追われて(藤太の唄)

東海林太郎

松村又一

水間扶美男

遠い故郷が 何であろう

ニットー6250A

宝塚キネマ「片仮名忠義」の主題歌で、東海林にとっては映画主題歌第一号。主人公の藤太の心境を歌う。

07036

昭08-09

黒い眸

小林千代子

堀内敬三

堀内敬三

黒い眸よ 今いずこ 君を想えば 胸は燃えて

ビクター52777A

二村定一のヒット曲のリバイバル。こちらはしっとりと情緒たっぷりに。

00229

昭08-10

はてなき旅

松平晃

西条八十

古賀政男

ながれる水と 人の身は

コロムビア27496A

八十−古賀コンビによる、漂泊をテーマにした歌。松平晃の歌唱も感情が良く出ています。

00230

昭08-10

蒙古の唄

川島芳子
平井美奈子

川島芳子

蒙古民謡

はるかぜのように白い顔

コロムビア27544A

珍盤。川島は蒙古語で歌う。(日本語の発音に聞こえるが)

02153

昭08-10

処女雪踏んで

東海林太郎

松村又一

中田君夫

山の処女雪 輝く雪を

ニットー6285A

夏は山の歌、そして冬は「スキー讃歌」。東海林センセイもお忙しい・・・・

02154

昭08-10

流浪の唄

東海林太郎

松村又一

中田君夫

パイプふかして 流し目くれて

ニットー6286A

作曲の中田君夫は田村しげるの変名。さすらいムードのこの曲で東海林のニットー吹き込みは最終。

02155

昭08-10

磯の片貝

藤田不二子

高橋掬太郎

中田君夫

寄せてはかえす 波に似て 男ごころは さらさらと

ニットー6286B

松島詩子のニットーでのデビュー曲。「流浪の唄(東海林太郎:歌)」の片面。

03363

昭08-10

気まぐれ涙

ミスコロムビア

西条八十

古賀政男

恋の涙と夜更けの月は 人の忘れた頃に出る

コロムビア27496B

いじらしい乙女の恋心を巧く表現した詞・曲をミスコロが素直に歌っています。

07037

昭08-10

夜霧に濡れて

徳山l

長田幹彦

加藤しのぶ

鈴懸樹の落葉に濡るる 霧の夜の街のあかり

ビクター52829A

徳山lの歌の中でもひときわ光る名唱です。彼のノン・ビブラートがストレートに心に響きますね。

00231

昭08-11

秋の銀座

ミスコロムビア

久保田宵二

江口夜詩

秋の銀座は 柳散る

コロムビア27580A

ミスコロ&江口夜詩による「秋の哀愁」。

07038

昭08-11

吉原囃子

小唄勝太郎

長田幹彦

中山晋平

ハアレ ヤレソレ・・・・月の出潮じゃ 吉原囃子

ビクター52832A

吉原の盆踊り用に企画された音頭モノ。にぎやかでよろしいね。

07039

昭08-11

恋の五丁町

三島一声

長田幹彦

松平信博

恋の五丁町 朝霧くれて 春のひがつきゃ 花吹雪

ビクター52832B

サブタイトル「吉原音頭」。ここでは盆踊り用。五丁町とは江戸・京・角・揚屋・伏見の各町をさす。

07040

昭08-11

想い出のギター

藤山一郎
徳山l

佐伯孝夫

加藤しのぶ

黄昏の空白き月浮かび

ビクター52864A

バックはモアナ・グリー・クラブ。2番の全員による歌唱が聴きどころ。

00063

昭08-12

佐渡を想えば

小唄勝太郎

西条八十

佐々木俊一

ハァ佐渡を想えばヨー照る日も曇る

ビクター52963A

新潟の白山神社に願掛けをして歌った勝太郎の絶唱が◎。

00064

昭08-12

千鳥格子(みだれ髪)

市丸

長田幹彦

松平信博

みだれ髪 みだれ髪 仇なすがたの お六櫛

ビクター52877A

長田幹彦描く小唄調の傑作。のちに映画化(「千鳥格子・恋の市丸」)される。

00067

昭08-12

娘ごころ

小唄勝太郎

西条八十

佐々木俊一

泣いたとて泣いたとて 泣いて見たとて帰りゃせぬ

ビクター52963B

勝太郎自身が気に入って歌い続けた曲。「佐渡を想えば」の片面。

00232

昭08-12

恋の鳥

荘司史郎

久米正雄

原野為二

恋の嵐に身を投げて 胸に狂うは火の鳥か

コロムビア27605B

キンポリ以前の東海林太郎の秘めたる名唱。松竹「沈丁花」の挿入歌。

02156

昭08-12

灯ともし頃

日置静夫

大沼萍

森義八郎

思いそぞろの 夕暮れは 窓の月さえ 気掛かりな

ニットー6293A

明るい「青春ソング」。作曲者は「紀元二千六百年」で有名。

02157

昭08-12

片思い

由利文子

大沼萍

水間芙美男

燃ゆる思いを 打ち明けかねて かけた片恋 片思い

ニットー6293B

由利文子は「裏町人生」の結城道子。ウェットな詞をメジャーのメロディーで軽快に。この頃の歌には多い作られ方か?

07041

昭08-12

愛しクイン

藤山一郎

恩田幸夫

巽真一

酒場恋しや 夜咲く花よ

ビクター52900A

藤山によるスマートな「カフェー小唄」。モダンさがあってイイですね。

07045

昭08-12

涙の子守唄

徳山l

佐伯孝夫

加藤しのぶ

酒場の椅子に酔うときも

ビクター52933A

酒場の哀愁をしみじみと徳さん節で語りかけます。

07046

昭08-12

ハムレットの歌

藤山一郎

西条八十

橋本国彦

想い出せよと 忘れな草は

ビクター52943A

シェークスピアをネタに流行歌に仕立ててみました。橋本国彦作品で格調高く。

07592

昭08-12

大阪音頭

藤本二三吉

佐藤惣之助

佐々紅華

ハァ 花の大阪 よい港

コロムビア27630B

「大大阪祭」の片面はにぎにぎしく重鎮による音頭もの。

07593

昭08-12

大大阪祭

ミスコロムビア

岡田千秋

江口夜詩

水の大阪八百八橋

コロムビア27630A

「水の大阪八百八橋・・・」大大阪祭(大阪に「大」がつくからややこしい)のキャンペーンソング。江口夜詩作曲。

00235

昭09-01

タンゴ・ローザ

江戸川蘭子

安東英男

紙恭輔

赤きバラか君が唇

コロムビア27636A

松竹歌劇主題歌の中ではNo1。モンテカルロの一夜ありがとう。(やっぱり??)

00236

昭09-01

希望の首途

松平晃

久保田宵二

江口夜詩

爽やかに 夢より醒めて朝ぼらけ

コロムビア27670A

「丘を越えて」風の明快なマーチ。

00237

昭09-01

おばこ可愛いや

赤坂小梅

久保田宵二

大村能章

ハァ おばこ可愛や 月夜の背戸に

コロムビア27672A

大村能章−小梅の組み合わせ。彼女の高音に注目。

01952

昭09-01

鹿児島小原良節

新橋喜代三

-----

-----

_

ポリドール2007A

_

05927

昭09-01

山の人気者

中野忠晴

本牧二郎(訳)

サニロイ

山の人気者それはミルク屋

コロムビア27650A

スイスからの贈り物。あくまでも陽気に。

07042

昭09-01

丹下左膳「恋の細道」

小唄勝太郎

佐伯孝夫

松平信博

恋の細道 こんこんころり

ビクター52922A

「新版大岡政談」で登場した丹下左膳。大河内伝次郎の「シェイはタンゲ名はシャゼン」・・・・・

07043

昭09-01

玄冶店

徳山l
藤山一郎
小林千代子

堀内敬三(構成)

しがねぇ恋が情けの仇

ビクター52923B

“お富さん(玄冶店の場)”をそれぞれ異なる替え歌で。聴き応えあり。

07044

昭09-01

旅の船唄

徳山l
市丸

西条八十

加藤しのぶ

風に流れる 笛に

ビクター52927B

歌っている二人はデュエットではない。徳山が歌い、アンコで市丸が謡う。

00068

昭09-02

さすらいの唄

佐藤千夜子

北原白秋

中山晋平

行こか戻ろか 北極光の下を

ビクター52972A

イタリアで修行中の彼女がミラノ・スカラ座のオーケストラをバックに吹き込んだ珍盤。

00073

昭09-02

さくら音頭

小唄勝太郎
三島一声
徳山l

佐伯孝夫

中山晋平

ハァ咲いた咲いたよアリャサ弥生の空にヤットサノサ

ビクター53003A

「さくら」戦線を撃破したのはこのビクター盤。ノリもよい。

00074

昭09-02

ゴンドラの唄

佐藤千夜子

吉井勇

中山晋平

いのち短し 恋せよ 乙女

ビクター52792B

これも「さすらいの唄」と同じくイタリア吹き込み。曲は映画「生きる」でもおなじみ

00238

昭09-02

急げ幌馬車

松平晃

島田芳文

江口夜詩

日暮れ悲しや荒野ははるか

コロムビア27686A

鈴の音もノスタルジックな大陸モノの常番。

00239

昭09-02

春の哀歌

荘司史郎

島田磬也

古関裕而

君、愛しさも我が胸に

コロムビア27687A

歌っているのは東海林太郎の変名。作曲は古関裕而。クセのない歌唱が○。

01989

昭09-02

赤城の子守唄

東海林太郎

佐藤惣之助

竹岡信幸

泣くなよしよしねんねしな

ポリドールS65A

ご存じ東海林太郎の出世作。「泣く〜な〜よ〜し〜よおし〜」

02207

昭09-02

ビルの窓辺に

牧忠夫

塚本篤夫

宍田文雄

ビルの窓辺に 瞳が潤みゃ

タイヘイ4434A

牧は中野忠晴の変名。都会派歌謡を。

07047

昭09-02

娘月夜(昔のお月様)

小林千代子

西条八十

乗松立一

ねんねん合歓の葉のお月様

ビクター52970A

少女時代にかえってちょっとおセンチに・・・作詞は西条八十

02158

昭09-03

花見おどり

芳野秀夫
市竜

島田磬也

阪東政一

ハァ 春は陽気で 浮かれて踊れ

ニットー6370B

これはニットー版“さくら音頭”。賑やかさは同じ。

02208

昭09-03

江戸っ子音頭(A)

東京幾松
結城浩

英はじめ

大村能章

ハァ 粋で踊るは江戸っ子音頭

タイヘイ4455A

結城は楠木繁夫の変名。大村能章作で手堅くまとめられた感があります。

00242

昭09-04

南国の夕映

中野忠晴

明本京静

レイモンド服部

夕暮れは別れし君の夢 誘うごと波は囁くよ

コロムビア27770A

作曲者の初レコーディング。アレンジは「山小舎の灯(昭和22年)」を連想。

01998

昭09-04

青空に唄え

東海林太郎

大木惇夫

竹岡信幸

_

ポリドール2060A

_

02015

昭09-04

谷間のともしび

東海林太郎

西原武三(訳)

-----

_

ポリドール2060B

_

04205

昭09-04

恋はひとすじ

豆千代

西条八十

佐々紅華

_

コロムビア27768B

_

07048

昭09-04

夢によせて

田母沢ふみ子

上政治

山崎裕康

憧憬の君への夢を はらむ白帆よ

ビクター53030B

明るい歌、クリアな彼女の声、そして・・・乙女の憧れ。

00075

昭09-05

チェリオ!

藤山一郎
小林千代子

佐伯孝夫

橋本国彦

銀座は八丁柳かげ

ビクター53053B

軽やかなステップの橋本国彦作品。二人の歌唱もイキが合って◎。

00240

昭09-05

祇園流し

藤本二三吉

佐藤惣之助

佐々紅華

あですがた宵は祇園の花の雨

コロムビア27824A

佐々紅華の粋な和洋折衷作品。イケてます。

00241

昭09-05

ダイナ

中野忠晴
コロムビア・リズムボーイズ

中野忠晴

アクスト

ダイナ 月の出る頃 君とうたいし 浜辺の歌よ

コロムビア27826A

独唱と四重唱の掛け合い。演奏も熱が入ってなかなかイケます。

01999

昭09-05

月形半平太の唄

東海林太郎

佐藤惣之助

近藤政二郎

濡れていこうか濡れずに行こうか

ポリドールS67A

濡れた美男子を東海林ぶしで・・・・

07049

昭09-05

さくら・さくら

徳山l

西条八十

加藤しのぶ

さくらが咲くと誰でも興奮する

ビクター53113A

西条八十の詞とは思えない軽妙さ。それに応える徳山lの歌唱。巧いです。

07051

昭09-05

直八子供旅

渡辺はま子

稲垣浩

松平信博

籠に飼われた 小鳥じゃものを

ビクター53123A

渡辺はま子初期の歌で彼女にとっても珍しい股旅もの。

07849

昭09-05

大漁音頭

小唄勝太郎
徳山l

西条八十

松平信博

_

ビクター53077B

_

07867

昭09-05

祇園囃子

小唄勝太郎
三島一声

長田幹彦

中山晋平

踊りましょうかよ 篝は燃える

ビクター53045A

京情緒をベースに勝太郎・一声の息のあった唄で。彦九郎の像は京阪三条駅前にあります。

00072

昭09-06

さらば青春

藤山一郎

佐伯孝夫

加藤しのぶ

惜しめど過ぎ行く 春の日の

ビクター53083B

後年出た古賀メロとは詞曲とも異なる。コチラは佐伯=加藤(飯田信夫)作品。

01554

昭09-06

あゝ満州

美ち奴
黒田すすむ

牧逸馬

水谷ひろし

_

ニットー6463AB

_

02160

昭09-06

夢の幌馬車

三上静雄

松村又一

草笛道朗

風薫る アカシヤ並木 急ぎ行く 幌馬車ひとつ

ニットー6442A

鈴の音、そして「おおスザンナ」幌馬車は行く・・・・・

02161

昭09-06

夜明けまで

藤田不二子

沼津太郎

青山武夫

涙ながらの 草枕

ニットー6442B

松島詩子歌うクイックワルツ。「夢の幌馬車」の片面。

06985

昭09-06

青い小径

淡谷のり子

高橋掬太郎

原野為二

_

コロムビア27891B

_

07050

昭09-06

旅のおぼろ夜

三島一声

西条八十

松平信博

おぼろ月夜に 峠を越せば

ビクター53117A

民謡と音頭もの中心だった彼の歌の中では異色作。さすらいの心情(こころ)を。

07052

昭09-06

地上の星座

井崎嘉代子

西条八十

佐々木俊一

女ごころのさみしさは 雨に悩める母子草

ビクター53134A

同名の松竹映画主題歌。井崎にとってデビュー曲となった。

07594

昭09-06

川原鳩なら

藤山一郎

島田磬也

佐々木俊一

川原鳩なら 浮き世の空へ

ビクター53134B

「地上の星座」の片面。歌詞は一般公募村瀬まゆみ*シで当選。

00069

昭09-07

花のパラソル

小林千代子

佐伯孝夫

加藤しのぶ

花のパラソル 真っ赤な水着

ビクター53166A

小林千代子で“青春の感傷”を。いい感じの歌です。

00243

昭09-07

木曽路恋しや

豆千代

佐藤惣之助

佐々紅華

ハァ木曽の川霧アナ夏でも寒いヨ

コロムビア27913A

豆千代幻の名唱。佐々紅華作品。

01954

昭09-07

酋長の娘

新橋喜代三

石田一松

石田一松

_

ポリドール2084A

_

02162

昭09-07

夏まつり(第二編)

松島詩子

吉井勇

益田銀三

揃いの浴衣 台拍子 ヤンレ ソレ曳け 曳き出せ山車を

ニットー6475B

京の祇園祭が舞台。ちなみにA面の「第一編」は服部良一作曲。

02209

昭09-07

月下の乾杯

結城浩

木下潤

北木正義

白銀の光を浴びて 月の夜を友に捧ぐ

タイヘイ4590A

“月下”というけれど「朝日」を連想する明るい歌。これも楠木繁夫歌。

07053

昭09-07

椰子の月

渡辺はま子

佐伯孝夫

鈴木静一

何をくよくよ ポナペの娘

ビクター53165B

渡辺−鈴木静一によるパソドブレ。アレンジが冴え渡る。

00245

昭09-08

カマラードの唄

水の江瀧子

奥山靉

紙恭輔

僕等二人はカマラード

コロムビア27957A

当時松竹の男装スターNo1だった水の江瀧子のデビュー盤。カマラードとは親友・同士の意。

01307

昭09-08

国境を越えて

楠木繁夫

佐藤惣之助

古賀政男

踊り歩けば西東

テイチク15030A

テイチクへ移った古賀政男の第一回作品。踊子の哀愁を絹の声で。

01555

昭09-08

港の別れ唄

日本橋きみ栄

西岡水朗

服部良一

_

ニットー6490B

_

02163

昭09-08

谷の灯ともし頃

マイ・フレンド

服部竜太郎(訳)

ラインズ・ハート

窓からもれる灯り 谷間に揺らめきて

ニットー6488A

歌っているのは林伊佐緒。スマートな歌唱が印象的。

04146

昭09-08

僕等の東郷元帥

河村順子
吉田玲子
望月誠

サトウハチロー

竹岡信幸

_

ポリドール4130A

_

07056

昭09-08

踊ろじゃないか

三島一声
市丸

西条八十

佐々木俊一

ハァー晴れてうれしや氏神まつり

ビクター53233B

思わず「踊ろじゃないか」と言いたくなるノリ。佐々木俊一作品です。

07865

昭09-08

浮れがらす

小唄勝太郎
三島一声

佐々木俊一

佐々木俊一

_

ビクター53233A

_

00070

昭09-09

ひとり静

渡辺はま子

西条八十

松平信博

ひとりしずかは草の花

ビクター52990B

渡辺はま子の初期の作品ではNo1。名曲です。

00077

昭09-09

利根の朝霧

小林千代子

佐伯孝夫

中山晋平

真菰がくれに 葦切啼いて

ビクター53192A

この頃多かった「水郷もの」の中で一番のヒット曲。佐伯孝夫の詞も乙女のいじらしさをよく描いています。

00246

昭09-09

利根の舟唄

松平晃

高橋掬太郎

古関裕而

利根の朝霧 櫓柄がぬれる

コロムビア27958A

古関裕而の出世作。松平の美声が良く響いています。

00247

昭09-09

大阪甚句

藤本二三吉
伊藤久男

岸本水府

山田芳郎

朝日さっと出りゃ トコショ

コロムビア27967A

夏の盆踊り用に企画。大阪人による詞・曲で囃子ことばもイキてますな。

01285

昭09-09

山は夕焼

東海林太郎

岡田千秋

田村しげる

_

キングK385A

_

04206

昭09-09

白頭山節

赤坂小梅

植田国境子

植田国境子

_

コロムビア27984A

_

07054

昭09-09

恋の舗道

藤山一郎
渡辺はま子

佐伯孝夫

鈴木静一

恋の舗道の 黄昏どきに

ビクター53193A

藤山=渡辺の都会派<fュエット。モダンで粋。

00076

昭09-10

赤い灯青い灯

徳山l

佐伯孝夫

佐々木俊一

赤い夕陽の街から街へ

ビクター53223A

佐々木俊一作曲。ドヴォルザークの「新世界より(家路)」がアンコに。徳さんのノン・ビブラートが心地よい。

00244

昭09-10

並木の雨

ミスコロムビア

高橋掬太郎

原野為二

並木の路に雨が降る

コロムビア27942B

シンプルながら印象に残る曲。

01556

昭09-10

強いようでも

松島詩子

高橋掬太郎

服部良一

_

ニットー6549B

_

02004

昭09-10

国境の町

東海林太郎

大木惇夫

阿部武雄

橇の鈴さえ寂しく響く

ポリドール2121A

「急げ幌馬車」と大陸ものの双璧。東海林ぶしが光る。

02210

昭09-10

蒼い月夜

水野喜代子

佐々木緑亭

渡辺健二

蒼い月夜に赤く咲く

タイヘイ4720B

ウェットな曲調、二行三連のシンプルな詞。戦前歌謡のひとつのパターン。

07055

昭09-10

若しも男であったなら

小林千代子

西条八十

佐々木俊一

若しも男に 生まれていたら

ビクター53223B

「男性上位」を逆手にとった風刺が効いています。佐々木俊一の曲も◎です。♪ホンに女はツゥまらないよ・・・

04055

昭09-11

返らぬ戦友

東海林太郎

-----

-----

_

キングK401A

_

00071

昭09-12

百万人の合唱

徳山l

佐伯孝夫

松平信博

タララン・・・朗らかな朝風だ君と僕

ビクター53263A

聴いていると幸せになれそうな、そんな感じのする軽快なメロディーです。

00078

昭09-12

忘れちゃ嫌だわよ

筆香

佐伯孝夫

鈴木静一

女心は一重の椿八重に咲く気はないものよ

ビクター53281A

「忘れちゃいやよ」の下敷きになった感がある。しかしコイツが何故検閲に引っ掛からなかったのか?

00248

昭09-12

ユッカの花

ミスコロムビア

山口充一

山口充一

ユッカの花のほのかおり 南の国のうれしさよ

コロムビア28108

伴奏のアレンジが凝っています。ミスコロの秘めたる名唱か。

07057

昭09-12

東洋の花

中村淑子

伊藤ハンニ

杉山長谷夫

私の好きな ナポレオン

ビクター53280A

マーチ風のメロディ。作詞者は「兜町の風雲児」と言われ、株でひと山当てたがその後行方不明に・・・・

07058

昭09-12

恋慕小路

久富吉晴

鐸木孝

松平信博

君にこがれて 今宵もひとり

ビクター53313B

オリオン・コールから独立した彼のデビュー盤が、この曲。伸びのあるテノールに惹かれます。

07877

昭09-12

躍進節

小唄勝太郎

佐伯孝夫

細田義勝

ハァ 椰子の南洋

ビクター53273A

南方政策に沿った国策歌謡。片面は藤山一郎の歌で歌詞も異なる。

 

ホーム 昭和流行歌一覧・6

inserted by FC2 system